FPわかし’s blog

目指せ!お小遣い投資家

4.投資条件を決める(投資金額)

これまで、投資対象(何に)と購入株価(いつ)を決めました。ここでは投資金額(いくら)を決めます。投資できる金額は一人ひとりによってかなり差が出るでしょうから、一概にいくらというのは決められませんが、まずは最小単位にするのがよいでしょう。

 

最小単位というのは、100株購入するために必要な金額で、単純に「株価×100円」です。とはいえ、任天堂の株価は4万円を超えており400万円以上が必要です。最初から大きな金額を投資するのはおススメできません。まずは練習も兼ねて、投資対象として選んだ銘柄のうち、最小単位で購入できそうなものから買っていくのがよいでしょう。その上で、実際に投資してみると色々なことが分かってきますから、徐々に投資金額を上げていけばいいのです。

 

株式市場では毎日3兆円近くの取引があります。ですから、個人が100株買おうが1000株買おうが、市場に与える影響などありません。つまり、100株でうまくいくなら1000株でも2000株でも同じようにうまくいきます。100株で投資してみて良さそうなら1000株へ投資額を上げていけばいいということです。

www.jpx.co.jp

 

これは少し先の話になるかもしれませんが、投資金額という点で大切なのでお話しておきます。それは、1つの銘柄に最高いくらまで投資すればいいかという基準です。つまり、リスクの許容範囲をどう決めるかということです。これを予めルール化しておくことが必要です。

 

投資活動を続けていると投資のチャンスが何度か現れます。既に投資している銘柄が大きな暴落を起こすと追加投資します。これはこれでいい判断なのですが、問題はどこまで投資すべきかという投資金額の上限です。

 

投資に「確実」や「絶対」はありませんので、どんなに信頼している銘柄であっても全財産を投資するのは危険です。そこで、私は「現在まで投資で得たお金の累積額」を上限にしています。もし仮に、1つの銘柄の株価がゼロになり、いわゆる紙くずになったとしても「投資を始める前に戻っただけで失ったものはない」と考えられます。こうすることで、暴落した際に追加投資がやりやすくなります。